平成21年2月6日10時から、石井北小学校会議室に聖intフラワーの吉川陽子先生を
お招きし、プリザーブドフラワーを使ったフラワーアレンジメントの講座が開かれました。


 まず最初に、メインとなるバラの花を選びます。5種類ある色の中から、大きなバラの花を1つ、小さなバラの花を2つ選びます。
みなさん、どの色にしようか悩んでいました。

                                    


 今回は、バレンタインも近いという事で、ハートの飾りや、ハート模様の陶器の植木鉢など、かわいい素材を揃えてくれてくださいました。 

                                    

 講師の説明を受けます。
みなさん、材料の花や葉っぱが全部本物だと聞き、驚いていました。

※プリザーブドフラワーとは花の水分や樹液などを抜き去り、その代わりに人体に無害な有機物を花に染みこませて作られ、花がもっとも美しく咲いている状態をそのまま保存できる上に、みずみずしい外観をそのまま保つことができます。
およそ3年くらいもつそうです。


 バラの花に針金を刺し、茎に見立てて緑色のテープを巻いていきます。

                                  



 オアシスにボンドを塗って、花や葉っぱ、リボンなどを付けていきます。
先生の見本を参考に、バランスよく飾り付けていました。

                                  
     




初めて参加させていただき、とても楽しい時間が過ごせました。作品がとてもかわいく仕上がり、大満足です。
とても簡単で、楽しく仕上げることができました。先生の丁寧なご指導のお陰です。
プリザーブドフラワーは1輪がとても高くなかなかアレンジする機会がないので、作れてとても嬉しく思いました。



   前へ戻る